久々に木を倒しました、銀杏が大量に落ちてくる銀杏の木。
受けを作って切りながらクサビを少しずつ打ち込み狙った所に倒して枝落としして……片付けまでまだ長いな
倒れる時はいつ見ても大迫力ですわ
綺麗な木なのでまな板にしようかな
納屋の梁の上に木材や藁、建具等をのせて保管しており、どうやって処分しようか?というお悩みはあるあるだと思います。
本日お客様の依頼により撤去処分をしていた時の事です。杉板を下ろしているとソフトボールくらいの黒い塊があり、「大きなゴミだなぁ」なんて思って動かしたらソフトボールがチンアナゴみたいに首を出しこちらを向いてきたのです。蛇がお昼寝していたのです。考えるより先に体が動き逃げました。4m程の木材で蛇のいる板をつんつんしても逃げません。あきらめました。
今日は早上がりで明日蛇がいなくなっている事を願います。私は蛇やカエル等表面がヌルヌルしている系がとても苦手なのです。
久々の投稿、今日は水回りの修繕、トイレの入れ替えをしました。
トイレがきれいになっていい感じ、使いやすくなりました。
久々の更新です、いろいろとしていましたが何を書いていいのか分からないです。
最近は外壁はったり屋根を葺いたり塗装したりしていました、やはり写真は撮っていないのであげられない……
もうしばらく頑張ります、GWはキャンプ場も盛況なので楽しみです
キャンプ場のブログにも書いたのですが、先日猫の寝言を初めて聞きました。仕事でお邪魔したお宅の納屋で寝ていたのですが、暖かい陽気の中で猫の寝言を聞くとほのぼのとさせていただきました。ちゃんと仕事も完了できたので、いい1日となりました。
先日、今は珍しい茅葺き屋根の裏側を見てきました。
文字通り裏側です、茅葺き屋根の上から金属屋根をかぶせた所で、天井の隙間からいろいろ落ちてくるとの事だったので、天井裏に上り掃除とその他いろいろしてきました。
その際に茅葺き屋根の裏側を見てきたのですが大変勉強になりました、藁を編んだ紐で竹を固定し茅をかぶせそして…etc
現場ごとにいろいろ色があり発見が多いのがうれしいです
前回の更新から時間がたち大雪の今日になってやっと更新できました。
最近の近況はちょこちょこいろいろな現場に行かせて頂いております。
定番ですが、現場終わりに写真を撮り忘れて悔しがる事を続けております。
完成だけでもいいから今後はのせようかな……
2024年年明け、皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は毎年不思議と時間が早く過ぎ、やりたかった事が全然出来ずに終わります。
今年はHPの運用をもうちょっとしっかりやっていきたいと思っております。写真の撮り忘れを無くし、できるだけ更新していこうかと思っております。
HPでたくさん色々なことを紹介できるよう、仕事、私生活共にアンテナを張りながら日々過ごしていこうと思います。
2024年楽しくうれしく良い年になりますよう、お祈り申し上げます
久々の投稿、なんやかんやと屋根替え、基礎つくりその他少しだけ忙しくしていたという理由でブログの更新ができませんでした。
案の定施工写真を撮り忘れ載せることができないのでどうしようかと悩んでおります。
お客さんに完成だけでも撮らせてもらおうかな、今年もあと2か月をきり寒くなってきましたが今年ももうちょい頑張りましょう!!
初・施工事例掲載しました。
この調子でたくさん掲載していきたいのですが、最大の問題は写真の撮り忘れが多いこと。
写真を撮ること忘れるくらい作業に集中しているのでしょう、忘れないよう気をつけます。